2025年の目標
ウロボロスの年にする
なるべく人間らしく生きる
あと実態を知らないくせに 聞いてもないのに 頼んでもないのに
勝手に「生活の質を上げたほうがいいぞ」とか胡散臭く
アドバイスしてくる奴らの首を 絞めてあげながら 苦しみを祈る
こんにちは こんばんは 生き地獄へようこそ
それではさようなら
なんて、冗談です。ブラックジョークです。これからも創作活動を頑張っていきたいので、今年もよろしくお願いいたします。
2025年の目標
ウロボロスの年にする
なるべく人間らしく生きる
あと実態を知らないくせに 聞いてもないのに 頼んでもないのに
勝手に「生活の質を上げたほうがいいぞ」とか胡散臭く
アドバイスしてくる奴らの首を 絞めてあげながら 苦しみを祈る
こんにちは こんばんは 生き地獄へようこそ
それではさようなら
なんて、冗談です。ブラックジョークです。これからも創作活動を頑張っていきたいので、今年もよろしくお願いいたします。
最終更新日:2025.02.20
あくまでも自分用の記録だから、プレイしたゲームの感想を全部書くわけじゃないよ。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
それでは今年プレイしたゲームを記録していきたいので、こちらの記事に不定期追加すると思います。先日書いた記事のゲームのカテゴリーがちょっとややこしかったから、少し調整してみました。あと敬語もやめときます。
リプレイ
実績のために頑張っているゲーム。ほぼ本編クリア済。
ネトゲ・ブラウザ
ソシャゲ
ソシャゲへの飽き性がすごいから感想を書き終わった後すぐやめる可能性が、ある。
Steam:ビジュアルノベル・SLG・ADV
ノベルゲームコレクション
これから不定期追加するよ。
おすすめのゲームがあったら匿名メッセージとかで送って教えてください。やるかも。
ただし必ずやるわけじゃないし、やったとしても感想を書くとは限らないよ。
返信も気まぐれ次第です。
2024年のゲーム記録です。
体験版を除くと、今年は約80±本のゲームをプレイしました。今回はゲーム制作作業をしながらプレイしたので、ほぼ短編しかやってない気がする。
追記(2024.12.31)
今年の最後の日にプレイしたゲームを追記しておきました。良いお年を。
追記
ジャンル:ノベルゲーム
かなり有名な方らしいけどほぼ知識ゼロの状態でプレイした。
ジャンル:アドベンチャー
プレイ時間約2~3時間程度。純愛しかない。キャラデザが可愛いし、音楽も良い。パズルゲームもちょうどいい感じだった。よく『Florence』っぽいと言われるけど、個人的にはこっちのテーマのほうが好みかな。一度きりの人生だから、目の前にいる大切な人との時間を愉しもう。
ジャンル:美少女ゲーム?
中国語に対応してくれたのでありがたい。
精神的恐怖・ホラー
面白かった。途中で真相に気づいてしまったので少し残念な気持ちになったけど雰囲気がよかった。でもどうせなら最後まで騙されたいという気持ちもある。
実はこういう感じのBL(それともゲイ向けと言うべきかな?)ホラゲが好きなんです。性的な描写が丁寧で、演出も音楽も素晴らしい。まるで悪夢を見るようなゲーム。えっち。
2024年エログロ・ブロマンス・SFゲームの最優秀賞だと言っても過言ではない。(※個人的なランキングなので、もちろんこれは個人的な感想です)
胸糞な鬱ゲー×ホラゲだと聞いて購入してプレイしたんだけど、これがエログロゲームだったこと(しかも最悪なブロマンス要素あり)は誰にも教えてくれなかったので、プレイするときは思ったより勃起しました。なんなんだその声は……男の悲鳴ASMRがエロいし、演出の雰囲気が心地良く、大変色気のあるエロゲだと思います。胸糞な要素はもちろんありますが、私にはそこまで効きませんでした。それどころか、ド性癖に刺されたので、ほぼ勃起した状態でエンディングまで完走しました。ストーリーが本当にサイコに最高です。現在は全実績をゲットするために頑張ってN周目を満喫中です。(最後の実績が難しすぎるだろ!)本当に面白いゲームでした。すべて芸術的であり、本当に良かったです。えっち。勃起。
Mouthwashingの前作であり後日譚でもある短編ゲームでした。無料。
魚が可愛いし、精液まみれのゴムがエロすぎます。えっち。勃起。
雰囲気が好き。全実績が難しすぎるだろ。
美少女ゲーム(R18指定以上の男性向けエロゲを含む)
伝説のようなほのぼの日常×SFギャルゲ。本当に面白かったしアニメのような演出もよかった。早く続編をやりたいだが、(今はお金がなくて)まだ購入していない。
Salthe (R18)
グロいし輪○シーンも多い。
中世ヨーロッパの処刑に関する豆知識が増えた気がする。
ストーカーの声が良すぎてストーカーの声でシコった。えっち。
単眼ギャルゲ、レア。単眼が好きなのでいつか単眼を攻略するゲームを作りたい。
ロボライフ2-ノヴァとの世界 (R18)
台湾製の純愛エロゲ。面白いしSLGとしての完成度も高い。SLGの戦闘要素が面白かった。ロボライフ2をやる前にまずロボライフ1をクリアしておきましょう。NTR要素が欲しくなってきた。
ノベルゲーム・アドベンチャー(Steam)
シナリオライターのファンだから、無論、好き。どちらも印象に残る作品。
シリーズ全3部作をクリアしました。ケモナー向けのキャラデザが好き。
グロ描写も可愛くて最高って感じです。
Replica時期のとげとげしい皮肉さはもうなくなっている気がする。昔の厭世的かつ皮肉な描写が好きだったのでちょっとだけ寂しい気持ちになる。ゲーム自体は面白かった。
100 Cozy Gamesシリーズ
ノベルゲーム・フリーゲーム(ノベルゲームコレクション・その他)
体験版部分のみ
リラックス系
作業用ツール。おかげさまで作業に専念できたのでスタッフ陣に感謝しかない。
Placid Plastic Duck Simulator DUCK YOUR LIFEです。最高。
本当にホラゲじゃなかったの?
RPG
放置ゲーム
6年前の新人プレイヤーとして復帰した。
同居人と一緒にわちゃわちゃしながらやってたゲーム
いや、なんで?
アクションが下手すぎてすぐ詰んでしまった。いまだにクリアできていない。友達と喧嘩になりそうなゲーム。
同居人が一番ハマった気がする。自分も農場シミュレーションが好き。
マルチプレイできないのに、それでも一緒にわちゃわちゃしてた。
2024年印象に残ったゲームのストーリー
Mouthwashing:かなり「くる」もの。一番強い、もはや麻薬みたいな存在。
Mediterranea Inferno:とにかく強い。
ヒラヒラヒヒル:心にくるような描写が多い。珍しく真っ白な瀬戸口廉也さんだ。SWAN SONGと真逆の感覚も面白い。
大穢(体験版のみ・正式版未プレイ):体験版をやっただけで強い印象に残ってしまった。早く本編をやりたいという気持ちはある。
九日ナインソール(体験版のみ・正式版未プレイ):アクションが苦手だったので購入するかどうか迷っているうちに実況プレイを見てしまったので何とも言えませんが……あの……全部最高です。アクションゲームに慣れたら購入すると思います…はい。